オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2014年04月08日

「あっち」「こっち」との指示に・・・

「あっち」「こっち」との指示に・・・

先週の木曜日、整形外科でない科で使用するレントゲンをとりました。

整形外科でのレントゲンオーダーと違って、いつもと違う角度からの撮影でした。

かかととかかとを合わせて足先を90度に開く形での撮影。

普段、取らない姿勢に部妙に対応できない私。

技師さんが「こっちの足をもう少しこっちへおねがいします」

下を向くと余計ふらつく姿勢だったので 

「・・・・・???どっちの足をどっちですか?」 

レントゲン技師さんは「こっちの足をこっちです」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・右足ですか?左足ですか?」

「右足です」

「右をどっちに動かすんですか?」

「こっちです」 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・右ですが?左ですか?」

「前です」


イラッ!!!

「杖がうつるので、もう少しこっちへお願いします」

「こっちってどっちですか?!」

「こちら側です」

丁寧に言えばいいってものではないのですが・・・。

「あっちとかこっちとかでは、わからないのですが」

「え~~~っとですねぇ・・・うつりこまないところへ」

「この姿勢で、杖を動かすのは無理です」


そないに難しいオーダー(レントゲン依頼)ですか???

あぁぁぁ~~~~~~イライラするっ!! が、大人の対応。

すると、技師さんはレントゲンの影響を受けないように作られているベストを着て私を支えてくれました・


腕の撮影になり、依頼の腕の角度を右手で左手を支えながら「こうですか?」と確認すると

「はい、この角度で撮りますのでそっちの手をどけてください」

「ムリです」

手をのせる棒のような器具を付けてくれたのですが、オーダーに合わなかったようで、

また、ベストをきて撮影。


次は、ベッドに移って、寝転んでの撮影。

「ちょっと足をうごかしますね」

「どっちにですかっ!!!」

動かす方向によっては激痛が起こるのです。


んんん~~~~、4月だから新人さん?!

いや、関係ない。

代名詞で「あっち」「こっち」と言う表現自体、下を見て確認する事が出来ない患者もいるのです。

まだ、脚をさわって「こちらの足を」ならまだ無理やりでもわかります。

でも、私の左足の太もものように、手術のときに、仕方なく神経を切っていて触れtもらっても感覚がない患者もいるのです。


代名詞より、ちゃんと部位と方向を言葉にしてほしいと感じる季節(4月)なのでした。







同じカテゴリー(病院・治療)の記事画像
このシステムでいいわけない・・・
ケロイドのお持ち帰り
障がい(怪我や病気)と免疫力
頑張ってる身体へのご褒美び健康診断を
手術は見送りに・・・
顔の陥没と開頭手術のキズあと
同じカテゴリー(病院・治療)の記事
 このシステムでいいわけない・・・ (2014-11-08 17:51)
 ケロイドのお持ち帰り (2014-10-02 21:38)
 障がい(怪我や病気)と免疫力 (2014-07-22 21:49)
 頑張ってる身体へのご褒美び健康診断を (2014-03-27 21:15)
 手術は見送りに・・・ (2014-02-14 22:13)
 顔の陥没と開頭手術のキズあと (2013-12-27 02:10)

Posted by ayazou  at 23:30 │Comments(0)病院・治療

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ayazou
ayazou
〔財)生涯学習開発財団認定コーチでありカウンセラー。
私はゴルフの打ちっぱなし場の3階から1階のコンクリートに転落して大怪我を負う。
「寝たきりか良くて車椅子」と宣告されたが家族・友人・先生の支えと“セルフコーチング”で奇跡的に松葉杖で歩けるまでに復活。
ハンディが残り今も後遺症と闘う日々。だが、この経験を生かしてリハビリ中の方とご家族に向けたコーチング・カウンセリングを進めている。

好きなもの:インテリア、雑貨、お料理、ポンコツの愛車でドライブ